Notelets

誰かのために何かを作る日々の断章。試論。仮説。フィールドノーツ。

細かな作業が嫌じゃなくなる方法 をいいトシして学ぶ

昔から、繊細な作業が壊滅的に苦手だった。そういうものをできるだけ避けてきた人生と言っていい。 学校の授業のノートをきっちりとるとか、家庭科の裁縫の時間とか、プラモデルとか、事務作業とか、きっちりデータを取る仕事とか……。なんというか、徳が積ま…

学ぶことが簡単になった世の中だけど、学ぶ機会が奪われているので収支はどうなのか

今の世の中のいろいろなことが、自分のような凡人から学ぶ機会を奪っているような気がする。 例えばリモートワークというやつ。誰かの仕事っぷりを見て、体感して、感心したり学んだりするという経験ができない。 コストパフォーマンスみたいなのも同じ。今…

「めんどくさい……」をどうにかしたいおじさん達の結論

「めんどくさい」「やりたくない」をどうにかする、おじさんたちの方法。

アイデアが出なくなったときに思い出す外部足場(仮)

アイデアとか発想とかを生み出すこととかについて、今の自分の捉え方を残しておく。 たんなるひらめきを得ることだけではなく、それを元に何かを為すことまで、一連の流れで。先人の助けを借りて、しかし自分にフィットするように。自分にできる範囲で。 全…

安い方のAirPodsが好きだという話

しばらく使っていたAirPods(第2世代)のバッテリーが死んだ。 発表の少し後に買った記憶がある。ということは、もう4年以上使っていることになる。みなさんの声を聞いてみると、そのぐらいが寿命らしい。左だけ、20分ぐらいで♪ポンポロリンみたいな音がして…

アイデアのその先問題 と 対策の素朴理論

アイデアをいろいろ考えるのはいいけれど、その先もなかなか難しい。じゃあどうしよう。

老眼でも快適なデスクワークをするための対応 - ある凡人のケース

近眼老眼の筆者が、度の弱いメガネを作ってみて、快適だったという話。ある平凡な人のケースの記録。

とある安い万年筆がサイコーであること

パイロットのプレラという安価な万年筆が最高であることとその理由をぐだぐだと述べる試み。

巨人たちの肩の上に乗って、とは言うものの:-(

先人に学べという。巨人たちの肩の上に乗って、という。 確かにすべからくこれまで生きた人たちの世話になって、今の世界や自分がある。それは間違いない。遠くても近くても、いろいろな人に学んできた。 しかし、学べないこともある。例えば、自転車の乗り…

ジェネレーティブAIとか物語とかヒトとか

生成AIと「物語」の関係とかなんとか。

わかっていないのに、わかってる:あるいは腹の虫が言うことを聞いてみること

無意識の学びとかひよこのオスメス判定とかなんとか。

ノン・プログラマーのためのMacツールボックス:「考える道具」をどう作るか

Macを単なる外部デバイスではなく、コックピットとして扱っており、『生まれながらのサイボーグ』や『人を賢くする道具』などの書籍が彼のアプローチのインスピレーション源であると述べています。キーボード、モニター、マウスなどのハードウェアだけでなく…

暖かくなってきた。何を着ようか。わからない。

何を着たらいいのかわからない問題を考える。

エイヤ、を学習し直す遊び

選択。勢いか、分析か?

スマホってなんなんですかね。みなさん、お好きですか?

スマートフォンについていけなくなったおじさんの愚痴的な何か。

ぺんてるエナージェルは、青インク+クレールフォンテーヌ

ノートとペンの相性についての個人的な話。 先日、「エナージェル ユーロ」というぺんてる社製ボールペンがいいんだよね、という話をした↓。 notelets.hatenablog.com これを見たらしい友人が、「俺にはイマイチだった」と伝えてきた。ははは。別にクレーム…

終わらせる、あるいはパンツ2枚捨てること

何かが行き詰まっていたり。うまくいかなかったり、やる気が出なかったりする時。 そういう時、思う存分もがく or あがくのもいいと思うが、「終わらせる」のもいいのではないかと思う。子どものころ、新しいノートを買ってもらうと妙にやる気が出たりした。…

オフィス仕事の難易度が高すぎる(解ナシ)

仕事が難しいんすよ。自分だけでしょうか。

Kindle、紙の本、脳 (と中年男性)

Kidle、おっさんはどうする!?

ぺんてる エナージェル への偏愛を(妄想入りで)述べる

エナージェル ユーロについての妄想。

読書する生活を楽しくする私的アイデア(221031)

読書を楽しくする私的アイデア(221031版)。 朝倉さん家の屋上より。特に写真に意味はありません。 ・ゆっくり読む ・線を引いたり書き込んだり たいしたことのないことでも ・マーキングorマルジナリア用の筆記具を選ぶ ・あえてちょいちょい休憩をいれて…

写真を撮る生活を楽しくするアイデア(221028)

・いつもカメラを持ち歩く ・そのためのカメラを買う・iPhoneでも真剣に撮ってみる・カメラの取り回し・運用を研究してみる ・どういうストラップがいいか、そのデザイン…… ・ネック、手首、ハンド…… ・カバンを変えてみる・サイコロを振って、持ち出す機材…

何かに支配されながら『チェンソーマン』を読む

『チェンソーマン』についての感想というか妄想というか。

集中力、というのがよくわからない。

集中力を捨てることで集中を得られる。かもしれない。

みなさんはSpotifyどうですか。

Spotifyとかストリーミングについての所感とかなんとか。

「正しい」ペンの持ち方はあなたにとっても「正しい」のだろうか?

正しくペンを持ちたいが持てない。

打合せの道具を眺める遊び

打合せの道具、気になりませんか。

「手帳」という憧れの景色

手帳をどう使うか、という話。テキトー部族のくせにコントロール願望もある、というめんどくさい話。

モヤモヤしたら、そっと動く

モヤモヤうつうつしたときの何か。

私家版 ちょっと心を軽くする、理屈っぽいアプローチ

楽しくなるアイデアを認知科学とか哲学とかから引っ張り出す試み。